これは私が行った健康減量法です。
私の標準体重は60kgですが、68kgになっていましたので、ボクシングの試合まで2ヶ月で62kgまで6kg減量するつもりで、減量を始めました。
減量と言っても、無理な減量ではなく、理想の体重にするための健康減量を目標としました。いわゆる、「健康ダイエット」です。
方法は、
食生活でたんぱく質を多く摂取し、炭水化物を少なくして、運動によって脂肪を燃焼させようとするものでした。
ボクシングの試合が2ヶ月後に迫っていましたので、目標に対する意識はかなり強いものがありました。
朝は、りんごや梨、柿などの果物のみです。
昼は、バランスのとれた定食屋さんを選び、普通にごはん(炭水化物)を食べていました。
食べ方の順番にも気をつけました。
野菜などの副菜を最初に食べて、次に肉や魚のたんぱく質、最後に糖分の多い炭水化物(ごはん)を摂るようにしました。
夜は、にぎりめし、1~2個を食べて練習をしていたのですが、それを納豆2パックにネギをいれたものに変えました。
炭水化物からたんぱく質の摂取に移行し、いつものように一時間半ほど集中して練習をしました。
練習後は、焼酎の晩酌を試合の前日まで毎日つづけました。
ただ、お酒のアテは、盃ほどの小さいカップに鯛の作りを焼いたものと、野菜と酢の物とし、全部食べても小さいお皿一皿ぐらいになるように加減しました。
毎日お酒が飲めましたので、ストレスは全く感じませんでした。
目標の62kgに対して、一週間前には60.5kgまで落すことが出来ました。
体重を苦痛なく落とせる自信が付いたので、次の試合に向かって、今度は58kgまで落とします。
たんぱく質減量については、推奨している本も多く本屋に出回っているようです。
私の場合、お酒を毎日飲めるということがありましたので、ストレスなくたんぱく質ダイエットを行うことが出来ました。
私の経験が、みなさんのお役に立てたら幸いです。